NO IMAGE

空調の効いたところでは下半身、特に足(脚)が冷えて、血液や老廃物が下半身に滞留します。その除去法です...

スポンサーリンク


私は82歳の老療術師です。
定期的にダイエットのためのエクササイズや筋トレの講習会を開いています。

その講習会で、立ち仕事をしている人からのリクエストが多いのは次の二つのことです。
参考まで、その人たちの職業を挙げておきます。
「百貨店やSCのショップ店員・看護師・教師・介護士・スーパーレジ」など等です。

その一つは・夕方になると「下肢、特に膝から下がむくむ」二つ目は・「下腹が段々とポッコリしてきた」という悩みの解消法です。
この悩みを解消するに、まず原因を知ることが肝要なことです。

◍「下肢、特に膝から下がむくむ」の主な原因です。

・立ち仕事の人は「歩く」ことが少ないので足の裏をあまり刺激しません。
足の裏を刺激すれば、血液を心臓に還流しやすくなるのですが、血液も重みがあるので下肢、特に膝から下に滞留したままになるからです。

・空調の効いたところでは、床面は冷たい空気が滞留しています。
ふくらはぎが冷えて硬くなると、心臓へ血液を送り返す能力が衰えて血液や老廃物がそこに滞留するからです。

◎体験があると思います。朝、楽に履けた靴が夕方にはキツクなっていること。靴は夕方に求めなさいといいませんか?

◍「下肢、特に膝から下がむくむ」を解消する服装やエクササイズを紹介します。
・まず気をつけて欲しいことは下半身の服装です。

春は冬衣装のまま、夏は春のまま、秋になると冬衣装を先取りして下ささい。靴下は厚手でハイソックスにします。
空調の効いたところは想像以上に足元は冷えています。昔から健康の秘訣は「頭寒総熱」といいます。
スポンサーリンク


◍次は滞留している血液循環をよくして老廃物を体外に排泄させるエクササイズの紹介です。

・フラットな床に座り、片膝を立てます。
立てた足のふくらはぎを両手で包むようにして、足首から上に向かって揉み上げていきます。
少し痛みがある位から始めて、痛みがやわらぐまでしっかりと揉みほぐして下さい。
左右同じようにしてください。

・次は片足をくの字に曲げて足の裏を刺激します。
足の裏には「湧泉〈ユウセン〉といって血液循環を促す経穴(ツボ)があります。
足の裏全体を拳で、足の裏が温かくなるまで叩いてください。
東洋医学では足の裏には全身の経穴があると考えています。

まとめ
「足の冷えは万病の始まり」とか「足の冷えは老化の始まり」といいます。
どちらのエクササイズもお風呂の後にすると効果が倍増します。

スポンサーリンク
>