NO IMAGE

構図や光の向きを考えるだけでプロのようなきれいな写真が撮れる

スポンサーリンク

いつも同じような写真になってしまうというような場合、構図や光の向きを意識するとプロのような写真に変えることができます。
順光の場合、正面から当たる光の色の濃度があがってしまいメリハリのある仕上がりになりますが、肌が白とびしやすくなってしまいまぶしそうな表情になるというデメリットがあります。
一方、逆光は背後から柔らかい光が回り込むことで、肌をなめらかに描写することができるのが特徴です。
写真で失敗してしまう場合、順光で撮って白とびしてしまうケースですから、逆光で撮ってみるとよいでしょう。その際プラス補正することで顔が暗くならずに明るく撮ることができます。
サイド光は横から当たる光のことで、ポートレートなどでは扱いやすく、被写体の凹凸にあわせて陰影をつくることができるため、立体感があるのが特徴です。

家族や友達との大切な瞬間をきれいな表情で残すためには、太陽光の向きを確認しておくことが大事です。
撮影したい場所が決まれば、その場所で光がどのように差し込んでいるかが重要となります。

スポンサーリンク

順光は影が後方にできますし、斜光は横に影ができます。逆行は影が手前にできるということを頭に入れ、これらの光の状況に合わせた撮影方法を抑えておけば、プロのような写真を撮ることも可能です。
光の向きを考えずに写真を撮ると、顔が暗くなったり背景が白とびしてしまうことになってしまいますから、それぞれの光の向きに適した撮影方法を覚えておきましょう。

逆光はつい失敗写真のようなイメージをもってしまいますが、撮り方をおさえておけば立体感のある人物写真を撮ることができます。ただ逆光で普通に撮影すると、被写体が暗くなってしまうので、白い紙などをカメラの手前にかざして背景からの光を人物に反射させることが大事です。こうすることで背景と人物の明るさの差が弱まり、きれいな人物写真を撮ることができます。
もしハレーションが起こった場合には、撮影する場所や角度を調整して、ハレーションの強さをコントロールすると雰囲気のよいプロっぽい写真を撮ることができます。

スポンサーリンク
>