写真の善し悪しは光の捉え方が大きく関係しています。光自体に善し悪しはありませんが、大切なのは写真で伝えたいことと光がうまくかみ合っているかどうかにあります。
室内で写真を撮るとき、ほとんどの人は部屋のどこで撮影しようかと悩むのではないでしょうか。
そういった時には部屋のカーテンをすべて開け、照明を消すことから始めましょう。そうすることでどの窓からどんな光が入ってくるのかを体感することができますから、普段では気づかない光を感じることができます。
部屋にどんな光が入ってくるかがわかれば、テーマにあった写真を撮ることができます。
よい写真は撮りたいと思ったテーマと光がマッチしているかどうかで、光がどこからきているかをきちんと見極めることが室内でよい写真を撮るためにいは大切です。
部屋に入っている光が、建物や樹木に影響されて色かぶりをする場合があります。また天井や壁、床の色も反射して被写体に影響することもありますから、自信の撮影環境をよく把握し、撮影するようにしましょう。
写真のライティングはテーマに沿って行われますから、どれがよい光でどれが悪い光とは決められません。ただ被写体に光をあててむきあい、どんな光で撮ると自分が表現したい写真と一致するのかを考えることが大事です。
ストロボは継続的に光を発しませんから、慣れが必要となります。それに対してLEDライトは常に一定の光を放っていますから初心者には取り扱い安い光といえます。
LEDライトは太陽光に近く、発熱も少ないので取り扱いやすいといえますが、ペットなどの動きのある被写体を写し止めたいときにはストロボが向いているといえます。
ディフューザーは光を拡散して和らげる素材で、トレーシングペーパーなどが用いられることがありますが、自宅で撮るような場合はレースのカーテンを利用するとよいでしょう。
室内で自然光できれいに写真を撮るには、光の選択肢が多い場所が最適です。
強い光がたくさん入っても表現の幅が狭くなってしまいますから、部屋の片側だけではなくほかの方角にも窓があるような場所であれば、1日中光を選んで撮影をすることができます。