初心者でも出来る!キュウリの簡単な育て方

キュウリは夏野菜の代表的な存在で、サラダや冷やし中華などの料理によく使われます。そしてキュウリは育てやすいため、家庭菜園を始めてみたいという方にもピッタリの野菜なんです。

まず栽培期間については、苗を植え付けてから収穫するまでが40日ぐらいと、かなり短い期間で済むため、果実がなるまで待ちくたびれれしまうこともないでしょう。

植え付けの時期は、関東などの中間地域だと5月初めあたりが最適で、収穫は6月半ばから9月にかけて行うことができます。また、生育に適した気温は25~30度とされているため、植え付け時期もお住まいの地域の気温に合わせるとよいでしょう。

では、実際に植え付けをするときに何を用意したらいいのかというと、それはプランターと土、そして支柱です。プランターについては、株張りの幅が30cmにもなるため、大型のものが良いですし、プランター以外にも容量が15リットルあるような大き目の鉢でもOKです。

土については、自分で配合して作ることもできますが、初心者の場合は野菜栽培用の土を購入して利用すると便利です。そして支柱は、長さが180cmぐらいのものを3本用意しましょう。
[adchord]

次に、もっとも重要なキュウリの苗を用意します。キュウリは種でも販売されていますし、もちろん種から育てることも可能ですが、初心者の場合は苗の状態から育てたほうが確実です。そしてホームセンターなどで苗を選ぶときは、「接ぎ木苗」を選ぶことがとっても重要なんです。接ぎ木苗は、普通の苗である実生苗より、値段が倍ぐらい高くなります(と言っても1本200円ぐらいです)。でも、病気に強くて収穫量も多いため、初心者の場合は接ぎ木苗の方がベターでしょう。

実際の植え方については、まずプランターに土を入れ、苗の根の部分(土のついた部分)の大きさに合わせて穴を掘ります。そして苗を穴に入れて土を軽く押したら、たっぷりの水を掛けてあげましょう。さらに3本の支柱を三角形のタワー状になるように仕立てて、タワーの上部をヒモなどで結んで固定すると出来上がりです。

水やりは、土が乾燥しているときにやりますが、真夏の暑い時期は朝夕2回行います。そして肥料は、化学肥料などを2週間に1回与えるとOKです。

さらに収穫については、一番最初と二番目になった果実は8cmぐらいの小さい状態で収穫するのがポイントです。それをやらないと株自体が弱くなって収穫量が少なくなるため、忘れないようにして下さいね。

スポンサーリンク
>